ETH→polygonに変換する簡単な方法

こんにちわ!INOPEEです

日本のNFT市場はガス代を抑えるためpolygonが割と主流になってますが

今回ETH→polygonへの変換方法が中々難しいという声が聞こえてきそうなので今回この記事を書いています

前回安く済ませる方法は(コチラの記事参照)binanceを通じて変換すると教えましたが今回は海外口座を開かない簡単な方法をお伝えします。

binanceの口座は持っておくととても便利なため持っておくことをオススメします

こちらから登録すると特典があります。登録方法はコチラから→binance

招待IDはこちら→DP5LK05V

ここからイーサリアムのETHからポリゴンのETHにブリッジ、つまり、交換する方法について解説していきます。

手順は以下の通り。

ETHをPolygonにブリッジする手順

  1. メタマスクを用意
  2. ETHを購入しメタマスクに送金
  3. Maticのメインネットをメタマスクに追加
  4. Polygon公式サイトで手続き

1,メタマスクを用意

まず、NFTを購入するためにはデジタルウォレットである『MetaMask』(メタマスク)を使うのが一般的です。

メタマスクの開設がまだ済んでいない場合はコチラの別記事で解説していますので、先に準備しましょう。

2,ETHを購入しメタマスクに送金

続いて、PolygonへとブリッジするためにETHを購入し、送金しましょう。

もし、すでにお目当てのNFTがある場合は、購入に必要なPolygonETHの数量をチェックしておきます。

後ほど詳細をお伝えしますが、ブリッジする際にもガス代が必要となるので、ギリギリを攻めるのはNG!

ETHの相場にもよりますが、0.04ETH(日本円で1万円強)くらいは余裕を持ってメタマスクに送金しておくことをおすすめします。

3,Maticのメインネットをメタマスクに追加

イーサリアムからポリゴンのETHにブリッジするためには、メタマスクに「Maticメインネット」を追加する必要があります。

通貨の種類が異なるイーサリアムのETHとポリゴンのETHをポケットを分けてそれぞれ管理するのですが、初期設定ではポリゴン用のポケットがないため、あらかじめ用意することを目的とする作業です。

ちなみに、Maticとは現在のPolygonのことで、2021年2月にリブランディングされ名称が変わりました。

ただし、メットワーク名や独自トークンの名称には2022年1月現在も「Matic」が使われているので誤解しないように注意しましょう。

メタマスクを起動して、上部の「イーサリアムメインネット」をクリックし、続けて「ネットワークの追加」をクリックしましょう。

設定画面に遷移するので、各項目を入力していきます。

各項目は以下をコピーして間違いのないように入力しましょう!

  • ネットワーク名:Matic mainnet
  • 新規RPC URL:https://polygon-rpc.com
  • チェーンID:137
  • 通貨記号:MATIC
  • ブロックエクスプローラーのURL:https://polygonscan.com/

入力しおえたら保存を行いましょう

念のために、Matic mainnetの設定ができているか確認しておきましょう。

メタマスク上部のメインネットを選択する画面で「Matic mainnet」が表示されていればOKです。

これで、Matic mainnetの設定が完了です。

今回はイーサリアムチェーンのETHからポリゴンチェーンのETHにブリッジするので、設定確認後は「イーサリアムメインネット」にしておいてください。

Matic Web Walletでブリッジ

いよいよ、イーサリアムのETHをPolygonのETHへブリッジをします!

ブリッジするために「Matic Web Wallet V2」というサイトへアクセスしましょう。

※決して公式サイト以外からは入らないようにしましょう。

お気に入り登録などしておくことをオススメします

Walletを接続

ポリゴン

「MetaMask」を選択します(他のWalletでも構いませんが今回は一番ポピュラーなMetaMaskにします)

ポリゴン

拡張機能にしまってあるMetaMask(メタマスク)が出てくるのでパスワードを入力してログインします

「次へ」をクリック

「接続」をクリック

起点が「ポリゴン」であることを確認し「署名」をクリック

イーサリアム から ポリゴン にETHを送る

ポリゴン のサイトに自分のWalletが接続されます

ポリゴン

「Polygon Wallet」をクリック

ポリゴン

ETHの「Deposit」をクリック

ちなみにETHの下にポリゴンのマークと共に「MATIC」という仮想通貨があります。これはPolygonのブロックチェーンの通貨がMATIC(マティック)なんです。

このマティックもいずれ必要になる時が来ます・・・売るときに・・・その記事は一番最後に掲載しています!

ポリゴン

イーサリアムから ポリゴンに送りたい額のETHを入力し「Transfer」をクリック

ポリゴン

「Continue」をクリック

ポリゴン

送る額をもう一度確認し「Continue」をクリック

Gas代(手数料)をチェックしつつ「確認」をクリック

ポリゴン

これでETHをPolygonへ送ることができました!画面では「Confiemed」で止まっていますが「Complted」になります

ポリゴン

OpenSea(オープンシー)のwollet画面で ポリゴン にETHが入ったことを確認します

いかがでしたか?以上でopen seaのポリゴンを買うことができます。

ブリッジしたpolygonでNFTを購入されたい方はこちらから買う手順について説明していますのでどうぞ

もっと簡単な方法でETH→polygonに変えられる方法も紹介していますので是非そちらも参考ください。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!