仮想通貨がうまく送金できない原因?

今回仮想通貨がうまく送金できない原因をまとめてみましたので是非参考にしてみてください

まだコインチェックの証券口座が開設できてないかたはコチラから証券口座開設を済ませて仮想通貨を買ってみるとことからやってみましょう

証券口座開設方法

Coincheck(コインチェック)からMetamask(メタマスク)に送金できないときにチェックしたい項目

CoincheckからMetamaskへ送金したはずなのに、反映されていなかったり送金できなかったりする場合は、以下の点を確認してみましょう。

  • 入金アドレスが間違っている
  • ガス代&手数料を含んだイーサリアム(ETH)を送金できていない
  • 選択ネットワークが間違っている
  • ビットコイン(BTC)などイーサリアム以外の通貨は送金できない

入金アドレスが間違っている

Metamaskの入金アドレスを間違えると正しいアカウントに送金されません。

手入力ではなくコピー&ペーストが確実なので、その手順でアドレスを入力しましょう。

ガス代&手数料を含んだイーサリアム(ETH)を送金できていない

イーサリアムの送金にはガス代や送金手数料がかかります。

ガス代の目安としては以下の通りです。

  • 低速:20Gwei
  • 平均:22Gwei
  • 高速:26Gwei

参考までに1Gwei=0.000000001ETH≒0.0003円なので、ガス代自体はそこまで高くありませんが、一応確認しておきましょう。

また、Coincheckにおける送金手数料は0.005 ETH≒1,500円なので、こちらは少々お高いです。極力送金回数は抑えましょう。

選択ネットワークが間違っている

選択ネットワークがイーサリアム以外の場合も送金できません。

もう一度Metamaskのネットワークを確認してみましょう。

ビットコイン(BTC)などネットワーク以外の通貨は送金できない

Metamaskはイーサリアム専用のウォレットです。したがってビットコインを含む他の仮想通貨は送金できません。

Coincheckの送金画面で、イーサリアムを送金しようとしているか確認しましょう。

Coincheck(コインチェック)からMetamask(メタマスク)に送金する方法まとめ

CoincheckからMetamaskへ送金する流れとしては、そこまで難しくありません。

しかし、Metamaskのアドレス情報を間違えてしまうと資産を失うリスクもあります。

そうならないように、画像の流れに沿ってアドレスをコピーし、間違いのないよう送金してください。

最新情報をチェックしよう!