こんにちわ!INOPEEです。
最近娘が体調悪いのが合ってずっとグズグズなのでトトロを見せると多少良くなるので
1日3回トトロみているINOPEEです。
もうすっかり台本かけるくらいまでにはなりました(笑)
と、まあ余談はさておき本日のテーマである【ファン】について今日はしゃべろうかなと思ってます。
ファンの重要性はもうみんなしゃべっていますし、何故大事かってのは、あなたの商品(NFT含め)を何回も購入してくれたりするので、安定するし、ファンがいるからこそ売れているという状況を創ることができるので、必ずだれもが大事にしなければならず、常にファンのことを想った行動をしなければなりません。
ファンってどうやって作るの?
まずこれ皆さん疑問ですよね?
うん、確かにどうやったらファンになってもらえるのか?
あなたが魅力的であればいいのか?あなたがすごければいいのか?
実はこの質問の前にここについて考えていただきたい。
あなたは誰かのファンになったことはありますか?また何故ファンになっているんですか?
ファンになる理由は様々だと思います。
やれ、カッコイイだの、面白いだの、いろんな理由でファンになると思います。
しかし、そんなの様々な理由あって当たり前、それではどうやってファンを創るのかという答えにたどり着きません。今回その理由を更にふかぼっていきましょう。
ファンになる人は自分の現実から考えている
???さあ一緒に考えましょう(笑)
まず、カッコイイだとか面白いだとかはその人の感性からきているものです。当然人によって違います。ですが、全て共通している思考法は自分のことから考えているということです。
私にとってかっこいい、私にとって面白い、私にとって応援したい。
応援したいとありますが、応援したい理由は例えば良くしてくれるからだとか、注目されているから(値上がりそう、お得になりそう)という風に全て自分に関係しているからファンとなり、応援したいという気持ちになるのです。
さあ、ならどうやってファンとするのか?その人の好みは色々あるし、そんなのわかりません。当然です。
が、しかし、わかりやすいモノがあります。
それはなんでしょうか?
・・・・・ッチッチッチッチ・・・・チーン(なにこれ(笑))
どうですか?考えてみました?
ズバリ僕が思うには悩み!!だと思います。
悩みを推察
誰にだって悩みってありますよね?しかも同じようなことが悩んでる人ってとても多いと思います。
例えば、モテたい、だったり売れたいだったり、、、、etc、、、、
でもみんな悩みをつぶやいたり、発信してるか?コンプレックスなんてうちにひめるものだろ??
ええ、そうです普通はそうです。
しかし分かるモノがあります。
それはその人がどうなりたいか、何をしているのか?
っていうことです。
目標ややっていることから推察
どういうこと?だったり思いますよね?
例えばプロ野球選手だったり野球をやっている人がいます。
その人はピッチャーをやっているそうです。
なら悩みそうなことは?
ストレートの球速を上げたい。変化球をもっと投げれるようになりたい。。。
だったりしますよね?だからその人に対してストレートの球速を上げる方法だったりとか変化球をたくさん投げられる方法っていうのをその人が見えるとこに置いておけば(発信など)見る確率が高くなるわけです。
なのでその人がいわゆる求めていることなんですよ。
ジャニーズファンの人はかっこよくて、優しくて、面白くて。。。。みたいなことを求めてジャニーズファンになるのと同じで、あなたにも球速を早くする方法を求めて変化球を投げれる方法を求めてくれるわけですよ。
それがファンになる第一歩となるのです。
なのであなたは魅力的でなくても、かっこよくなくても(ジャニーズであれば必要かも)なんもすごくなくてもいいのです。相手の悩みや目標の現実に理解していることをしっかりと言語化してあげて相手に伝えてあげることができればファンを獲得することができます。
そして、その活動を継続していく(もちろん簡単なことではありません)
そうしていくことでファンはあなたのファンで居続ける可能性が高くなります。
相手の現実と一致していて、相手にとってあなたが必要となる存在になるのですね。
まとめ
- 相手の悩みを推察する
- 目標ややっていることから推察
- あなたが魅力的である必要はない
- 相手の現実と一致していることが一番大切
ってな感じです☺
次回記事は逆にファンから離れてしまう理由などもふかぼっていきましょう(忘れないよう頑張ります。)
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。