ここでは世界最大のマーケットプレイスopen seaへの登録方法を教えます。
仮想通貨を買ってからNFT等の暗号資産を買いたいかたはこちらから学んでいってください。
そして自らクリエイターとなりNFTを販売したい方もこちらから登録ができますのでどうぞ。
まだ証券口座の開設がお済みでない方はこちらからbitbankの証券口座開設方法を説明しています
証券口座開設方法
世界最大のNFTマーケット・OpenSea(オープンシー)は2021年の後半から急速に市場を拡大しており、NFT投資において今からでも十分に成功を狙えるチャンスがあります。

この記事では、OpenSeaの使い方や出品方法を分かりやすく解説します。最先端のNFT技術を使いこなして、収益の獲得を目指しましょう!
OPEN SEAとは?

OpenSeaとは、NFTコンテンツの販売・購入・二次流通(転売)が可能なプラットフォームです。
アート・ゲームアイテム・音楽など、さまざまなNFTを取り扱っています。
世界初・世界最大のNFTマーケットプレイス
OpenSeaは世界最大のNFTマーケットプレイスで、NFT取引量は世界No.1を誇ります。
使い方が簡単な上に、誰でも簡単にNFTを出品できるのが特徴です。著名人から一般のクリエイターまで、幅広く利用されています。
2017年にニューヨークで創業。現在の評価額は100億ドル
OpenSeaはNFT業界の中では最古参レベルの企業で、2017年に運営を開始しました。
近年の世界的なNFTブームの流れに乗り、事業規模を急速に拡大しています。2021年8月時点、OpenSeaの評価額は100億ドル(約1.14兆円)相当といわれています。(参考:Yahooニュース)
2021年8月時点で月間取引高1,300億円を突破
OpenSeaの取引高は2021年後半にかけて一気に増加しました。
7月の売上高は約3億ドルでしたが、翌8月には10倍以上となる30億ドル(1,300億円)を記録しています。
OpenSea(オープンシー)を使用するメリット

OpenSeaを利用するメリットは以下の4点です。
- NFTの作成が誰でも簡単にできる
- 取り扱えないNFTはほぼない
- マルチチェーン対応でガス代を抑えられる
- ジャンルごとの価格変動が一目瞭然
NFTの作成が誰でも簡単にできる
OpenSeaは使い方が簡単で、誰でもNFTを作成可能です。公式サイト内は部分的に日本語化が進んでいるため、英語が分からなくても利用できます。
NFTの作成や出品に費用がかかるマーケットプレイスもありますが、OpenSeaでは無料でNFTを作成できます。
なお、OpenSeaの出品時にかかる手数料は以下の通りです。
- NFTの作成…無料
- NFTの出品…初回の販売のみガス代(手数料)が発生
- 販売手数料…NFTが売れた段階で、販売額の2.5%が徴収される
他のマーケットプレイスよりも出品手数料が安く済むため、クリエイターから人気を集めています。
OpenSea(オープンシー)で取り扱えないNFTはほぼない
OpenSeaでは、ありとあらゆるNFTに対応しています。例として、以下のNFTが挙げられます。
- アート
- 音楽
- ドメイン
- 仮想空間
- トレーディングカード
NFT化できるデジタルデータであれば、基本的に何でも出品可能です。
作品の幅が広く数も多いため、他のNFTマーケットプレイスよりも購入者が集まっています。有名アーティストの作品はもちろん、将来性のある一般クリエイターの作品を購入できるのもポイントです。
イーサリアム・Polygonのマルチチェーンに対応し、ガス代を抑えられる
イーサリアム・Polygonのマルチチェーンに対応し、ガス代を抑えられる
基盤のブロックチェーンはイーサリアムですが、polygon(MATIC)やKlaytnなどのブロックチェーンにも対応しています。
イーサリアムネットワークは利用者が圧倒的に多いものの、ガス代(手数料)が高いのがデメリットです。
コストを抑えて取引をしたいなら、イーサリアム以外のネットワークを使ってみるのも良いでしょう。
なので出品したい方もまずは仮想通貨(暗号資産)を買うことから始まります。
NFTのジャンルごとの価格変動等が一目瞭然
OpenSeaのランキング機能には、価格変動のデータが明記されています。
NFT市場は比較的新しい分野であり、統計や分析を見つけるのが難しいものです。しかし、OpenSeaの販売量別ランキングや、売り上げに関するアクティビティを見れば、最新のトレンド調査に生かせます。
また、急激に売り上げを伸ばしたクリエイターを見つけられるため、将来性のあるNFT作品をいち早くチェックできます。
OpenSea(オープンシー)のデメリット・注意点
OpenSeaはイーサリアムチェーンが基盤となっているため、高いガス代が発生する点はデメリットです。数千円のNFT作品を購入する場合、作品よりも手数料の方が高くつくケースもあります。
OpenSeaのデメリットをまとめると、以下の点が挙げられます。
- ガス代が高い
- 作品が売れない可能性もある
- 偽サイト・詐欺商品に注意
OpenSeaは誰でもNFTを販売できるプラットフォームですが、作品を売るには地道な準備が必要です。SNSを運用したり、人気のジャンルを調べたりしながら、売れるNFTづくりを目指しましょう。
また、OpenSeaを騙った偽サイトによるデータ流出も発生しています。盗作・コピーなどの詐欺商品も出回っているため、利用の際は注意が必要です。
OPEN SEA登録方法
- OpenSeaの公式ホームページにアクセス
- 「作成」をクリックしてアカウントを作成
- 「My Account Settings」を選択
- 「Sign In」をクリックしてMetaMaskアカウントを接続
- 「署名の要求」画面に移動後、「署名」をクリック
- ユーザー名とメールアドレスを登録・認証
NFTはアート以外にも音楽もあり、小室哲哉がNFTに参入したこともあり音楽も盛り上がりを見せています。
これから始められるかたもまずは登録から始めてみましょう。
これからの分野になるので早めに始めておくことが売れる秘訣とも言えますので是非やってみましょう
僕もNFTアートを販売していますが、絵描き未経験ながらも当初価格より26倍の価格で売れて、更なる価値向上が見込まれています。
そんな作品はコチラから↓
https://opensea.io/collection/crypto-inopee
こちらではNFTを買うために必要な手順であるメタマスクとオープンシーと接続をするための方法が書いています
是非参考にしてみてください
Open sea にMetaMaskを接続する方法
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。