こんにちわ!まさかの三日連続INOPEEです!
みなさんもうすぐXmasで浮かれてませんか?僕ですか?もちろん浮かれてますよ(笑)
どんくらい浮いてるかって?3センチは浮いてますよ?まあまあ浮いててよく見たらびびるレベルですよね。知り合いが3センチ浮いてたら・・・
と、まあ世間話はこんなもんにして、昨日の記事で一般人に売るにはより現実的にNFTを売らなければならないというお話をしていたと思いますが、今日はより具体的にそこを深堀します。
昨日の記事読んでないよって方はこちらから↓
現実理解とは?
この現実理解とは?っていうのは前回記事の例から言うと、しめじを毎月送ることが現実理解かって言われたら
そうでもないんですよ、現実的ではありますけどね・・・
ならどんなことが現実理解かっていうとしめじの例でいうとしめじを毎月食べるくらい好きな人に贈ることが現実理解にあてはまります。
何故なら毎月食べる人は毎月買うのだから毎月送ってもらえるのなら買う必要がなくなって、しかも素材や肥料にこだわっている・・・お得じゃないですか!と相手の現実にマッチすれば商品は買われるということです。
更にこの現実理解を深堀してみます。
顔面大やけどした医者のお話
例えば、あなたは大火事に見舞われて顔面が大やけどして醜い顔になってしまった。
そしてしばらく入院することになった。
そこで病院の美形な先生はあなたに毎日こう言う・・・
『早く手術しなければ跡に残りますし、手術こそがあなたを救うことになります。痛く辛い手術と思いますが一緒に頑張りましょう。』
と、言われても精神的ショックもあるし、なんか今一つ『はい!受けます!』とはなりにくいと思います。
ですが、病院の先生がマスクをしていて、
『早く手術しなければ跡に残りますし、手術こそがあなたを救うことになります。痛く辛い手術と思いますが一緒に頑張りましょう。』
と言ってからその病院の先生がマスクを外した途端・・・
顔面が大やけどした皮膚で醜い顔になっており、私もつらいことはありましたが、ここまで回復しました。そしてつらかったエピソードとかを話したりよかったエピソードをそのあとに話されたら?
前者の先生より後者の先生に手術をお願いしたいと思いませんか?
それが僕がずっと言っている現実理解ということです。
そこがないといきなりキノコの胞子で一緒にWEB3へ・・・と言われても頭ぽかんですよ・・・。
WEB3の世界に連れていくのはいいんですけど、いきなりそこではなく、まずは毎月しめじ届きます。
そこからきのこのお話をして徐々に・・・って話ですよ。
そして現実理解ができたら一般人の97%の方に売る準備がもう半分終わったも同然です。
だから大切なのはほかの方の現実がどうなのか、そこを見ていってそれを宣伝に織り込む。
もちろんそれだけではないですが、今までNFT怪しいだったのが、興味出るお話になってくると思うんですよね。
それがいわゆる世界観だと思います。
世界観とは自分が創るのではなく。相手に創らせるもの。
僕はそんなふうな解釈をしております。
それでは次回ブログでは更にその次のステップをお話していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。