最近よく話題になるNFTとはどんなものか?知りたい方や暗号資産を買ってみたいけど買い方が分からないという方にオススメな記事です
まだ証券口座を開設されていないかたはこちらから証券口座を開設を済ませてから、NFTの購入をしてみましょう。
http://orangehouse.design/blog/%e8%a8%bc%e5%88%b8%e5%8f%a3%e5%ba%a7%e9%96%8b%e8%a8%ad%e6%96%b9%e6%b3%95%ef%bc%88%e4%bb%ae%e6%83%b3%e9%80%9a%e8%b2%a8%e8%b2%b7%e3%81%86%e6%96%b9%e6%b3%95%ef%bc%89

この記事がオススメな方
- NFTってよく聞くけどどういうものなの?って方
- なんですごい値段で取引されるの?
- NFTやってみたいけどイマイチよくわからないという方
NFTとは?
NFTとは辞書的な意味では【Non Fungible Token】の略です
しかしそれだけ言われてもわかりませんよという方安心してください
日本語訳すると『非代替性トークン』と言われています
!?!?
どういう意味でしょうか?日本語にしたらさっぱりわからないですという声が聞こえてきそうですが
簡単に言えば『代わりが効かない唯一性のあるデジタルデータ』という意味なんですね
デジタルデータと言えば複製が簡単なことで有名ですが何故NFTは複製ができないのか順を追って説明していきましょう
ブロックチェーン技術の発展
NFTとはブロックチェーン技術の発展により確立されたものです
そもそもブロックチェーン技術とは?
ブロックチェーンとは簡単に言えば『オープンなデータベース』です
誰でも見られるオープンなデータベース上に発行元、発行時期、売買履歴(トランザクション)と呼ばれているものすべてが記録に残ることにより本物であると証明できるようになりました。

このようにブロックと呼ばれる情報と情報がチェーンでつながれているからブロックチェーンと呼ばれるようになりました。
この技術を使うことでピカソと全く同じビジュアルの絵を僕がNFT化するかピカソがNFT化するかによって誰が発行したかわかるので、本物か偽物かを見分けられるようになったのです。
同じデジタルデータでもピカソが作成したものはピカソがNFT化しないと価値にならないということですね。
NFTの市場規模
次にNFTの市場規模はどうなっているのか調べていきたいと思いますが調べたものがこちらになります

2年で70倍!!??
ちょっと言ってる意味が分かりません(汗)
2兆円って言われても想像がつきませんね!
そしてこれは2021年のデータで更に2022年はメタバース(仮想空間)がかなり取引がさかんにされているイメージですメタバース(仮想空間)が売られるということはそこに家を建て、家具を買い、キャラクターを買い、服を買い・・・現実世界と全く同じ商売ができてしまうので今年は4兆円~5兆円まで売上を伸ばすのではないかと言われています
NFTの使われ方
そして現状でNFTとはどのように使われていくのか使われ方一例などを紹介したいと思います
・コンサートのチケット
例えば人気歌手のコンサートなど転売屋が買ったりしてその日には10倍の値段で取引されたりしてしまう問題がありますが、これらはNFTを活用すればなくなります
NFTはすべて売買履歴が残ってしまうので転売された履歴も残ります、なので転売されたものは無効とすれば本当のファンにしか届かないようになるので運営側もファンもいいことづくめなのです
・ブランド保証
このニュースを見てください

これにより例えばルイヴィトンなどのかばんにNFCチップを付けることでNFTが閲覧でき、ルイヴィトンが発行したものと確認できれば間違いなく本物のものであるという風に認識できるので偽物か本物かがだれでもわかるようになるのです。
そしてこれは日本の問題でもある食へも使われたりします、安心できる生産者などもこれを使えばだれが生産したかなど、どこで生産したかなどの偽装ができなくなるので安心してオーガニックな食品などが買えたりします
・コミュニティへの参加権
現在これが一番価値が高まるものとなっています。
あまりピンとこない人がいるかもしれませんが例えば、このNFTを持ってる人だけが入れるコミュニティがあってそのコミュニティではみんなが自由な生活をしていて、人生を満喫していて、心が豊かな人ばかりなコミュニティで、そこに入って自分も人生が変えられるとしたら、数百万円でも安いのではないか?と感じます
なぜならみんな人生を変えられてるからですね。
そしてそのコミュニティの中では情報交換だったり決して代わりが効かない関係性(これこそNFT)ができていて、そのコミュニティで新しい事業が始まったりとかそういうことができていくわけです
そして、そのNFTの価値を一緒に高めていこうという団体を最近よく聞くDAOと呼ばれています
この定義はまだはっきりとしているものではないが、これまでの株式会社の理念をなくす会社の新しいありかたではないか?と言われているほどです。
これまでは株主のための会社だったのが自分たち参加者のための会社というのが創れるのがこのDAOという組織で今NFTで最も価値を高める理由となっている一つであります。
このようにNFTは様々な使われ方がされていますが、まだ歴史が浅いため、これからもっと世のためとなるものが開発されて世界に浸透していって、この技術がこの世界をよりよくしていくことを願って僕はNFTに全力を注いでます。
もしみなさんも興味がでたらNFTを試しに買ってみては?
ただのデジタルデータなのに、毎日見ちゃったり不思議な感覚になるのでとても面白いですよ!
なぜか愛着がわくんですね!
それでは今日はこれくらいで、最後までお読みいただきありがとうございました